俺のログには何もないな

ハースストーンや歴史、その他日常の出来事について

【中堅~下位ヒーローで耐える】無課金バトグラのすヽめ

f:id:sen9oku:20200919002618j:plain


 

 

前置き

あらかじめ記事の内容について少し説明をしておきたい。

この記事は自分がヒーロー2択で1万を到達したため記念と備忘録的に書いたもので、それ以上のレートの人達にとって参考にはならないかもしれない。

また、この記事はタイトル通り(無課金プレイヤーが)Tier下位のヒーローしか選べなかった際のプレイングについて書いていくのでTier上位のヒーローについては触れない。強ヒーローについては他の記事や動画等も充実していると思うのでよければそちらを参考にしていただきたい。

構成などについても説明をしているが、これは当然ミニオンの引きによって変化するので一概にこれが正しいと断言するものではない。

あくまで1個人の考えとして、参考程度に留めておいてほしい。

 

※09/23

ミニオン名に公式サイトへのリンクを付けてみました。効果がわからない場合はご確認ください。

ヒーロパワーについての説明と、盤面の画像の追加をしました。

一部の文章に修正を加えました。 

 

記事内で挙げている各ヒーローのランキングは、こちらを参照しています。

バトルグラウンド公式から、ミニオンやヒーローの効果が確認できます。

 

 

基本方針

ここでは下位ヒーローしか選べなかった際の構成プランについて触れる。

特定の種族に依存しているヒーローはこの限りではない。

 

・グレード3,4メカ構成(メカBAN以外)

おなじみのハジキロボを軸としたメカ構成。

グレード3で拾えるハジキロボをバフしていきつつ、メカーノエッグ等断末魔メカに挑発をつけたりトリプルを作っていく。

低グレードで主軸となるミニオンを拾うことができるのでグレード上げにコインを支払う必要がなく、中盤から盤面を固めやすい=ダメージを抑えられるのが優秀。

 

注意点としてはハジキロボは基本的にトリプルにしないことと、欲張ってグレードを上げないこと。グレ3→4はともかく、グレ5上げは酒場に並ぶミニオンの数が増えない上にグレ5に相性のいいミニオンが少なくメリットが薄い。場合によっては3から4へも急がなくていい。(9コイン目で取りたいメカが2体以上並んだ時など)状況を見ながら判断していこう。

数人脱落した段階である程度ライフに余裕がある場合には、グレ5に上げてトリプルからアマルガドンを取りに行くなどして混成への移行も視野に入れる。

 

早めにハジキを拾えれば方針を固めやすくプレイや配置もわかりやすいので、特に相性のいいヒーローの場合は積極的に狙っていきたい。

ハジキが9コイン目までに拾えずメカが薄い場合には次の方針にシフトしていく。

 

・グレード4ディバシ構成(ドラゴンBAN以外)

グレード4で追加されるボルヴァードラコニットエンフォーサーが中心の構築。

他のミニオンモジュールをつけたメカーノエッグやバフとして相性のいいコバルトスケイルベイン、グレード1ながらも優秀な献身の英雄で固める。

 

メカが狙えなかった場合のサブプランであり、グレード4ですら極端な弱ヒーローにとってはやや遅い場合もあるが、上手く上記のミニオンを拾うことができれば1位も十分に狙える。

単体で優秀なボルヴァーやブロンズの番兵などから拾っていき、その流れでドラコニットや献身の英雄が取れればこの構成に寄せていこう。

 

試合ではドラコニッドが早い段階で落とされるとかなり苦しくなるので、献身の英雄orブロンズの番兵+アルガスの守護者やメカ+モジュールなどで、この構成と相性のいい挑発を早めに作っておきケアをする。

 

f:id:sen9oku:20200921195054p:plain

 

画像はトキだが、ディバシ構成の最終形はこのような形。

グレード4で献身やドラコニットのトリプルを作ってバロンを引きに行ったり、献身のトリプルができた段階で毒持ちのミニオンを入れたりする。

パッと見の派手さはないが、ぶん回ったほかプレイヤーに周りを倒して貰いながら堅実に動こう。1位を目指さない妥協も時には必要。

 

・その他

上記の構成がいずれも難しそうな場合には、単体でそれなりに強いサバンナハイメインシージブレイカーなどを購入して耐えつつ、トリプル報酬でブラン光牙母熊を選び混成構成や獣構成へ向かう。

グレード2で禁固番を拾えていて、かつグレ3でジャグラーが購入できればジャグラー構成に向かってもいいかもしれないが、特に相性のいいヒーローパワーでない限り全力で狙うようなことはあまりしない。

 

 

 

ヒーロー解説

・アランナ・スターシーカー(メカ、ディバシ、ジャグラー構成)

ヒーローパワー常動型ヒーローパワー 入替を5回した後、ボブの酒場にはミニオンが7体並ぶようになる。 (あとn回!)

 

HSReplayのデータによるとガラクロンドの次に勝率が低いワースト2位のヒーローだが、自分はそれほどまでに弱いとは感じない。

恐らく癖のあるヒーローパワーがプレイを捻じ曲げてしまいやすいために下位に沈んでしまう人が多いのではないかと思う。

 

7,8コインまでは無理にヒーローパワーの発動を狙わず、その時々で1番強い盤面を形成するように動く。下位ヒーロー全般に言えることだが、序盤からしっかりとダメージを抑えるプレイが大切。

7コイン目でグレード3に到達したら、ハジキロボやソウルジャグラーなどグレード3で構成の核となるミニオン、もしくは番兵(+トワイライトの使者)など即戦力かつ最終構成にも入りうるミニオンを拾いに行く。

ヒーローパワーを考慮すると、強力なミニオンが増え始めるのに対して酒場に4体しか並ばないグレード3で回すのが最も効率が良い。9コイン目でグレ4に上げることはあまりせずにとにかく上記ミニオンを積極的に拾っていく。

メカ軸ならハジキに加え、刈り入れゴーレムバフミニオンを拾って強固な盤面を形成していき、それなりに盤面が固まってきた段階でグレード4に上げて卵や鉄の師匠などでさらに強化していく。テンポよくメカが拾えてグレード4まで上げたらそれ以降グレ上げせずとも(むしろしない方が?)上位は固い。

ジャグラー軸も同様にある程度グレ3で回していくことになるが、トリプルが狙えそうならグレ5,グレ6報酬を得るためにグレード上げをしてもいい。この辺りがグレ5に優秀なミニオンが少ないメカとのプレイングの違いになる。

 

さすがに上位ヒーローとまでは言えないもののある程度上位は安定させやすく、2択では優秀な類、ぐらいの評価。隣がAFKエリーズマリゴスぐらいなら自分はアランナを選んでいる。グレ3,4で回す性質上1位はまず取れないが下位に沈まないなら十分だろう。

基本的にはメカ構成を目指していくヒーローなのでメカBANだと評価は落ちる。

 

 

・リッチのバズィアル(不特定)

ヒーローパワー2ダメージを受け、自分の手札に「金貨」 1枚を追加する。

 

HSReplayでの平均順位は4,76でフックタスクやエリーズなどと並び中位。

ヒーローパワーを活かし、とにかく強い盤面を目指し戦闘でのダメージを受けないようにする。

コインを得られるということが逆にゲームを複雑化させていてプレイ難易度は高めだが、ヒーローパワーは決して弱い方ではない。

序盤の動きとしては色々な方法が考えられるが、自分は4コイン目でグレ上げをしないプレイを推したい。以下に流れを書く。()内はコイン数。

 

1ターン目(3)にヒロパと購入

2ターン目(4)にヒロパからコインを2枚使い2体購入

3ターン目(5)にヒロパからコインを使い1体購入とグレ上げ

4ターン目(6)にヒロパと2体購入

5ターン目(7)に6コインを使ってグレ上げをし、取りたいミニオンがいればコインやトークン売りをして購入する

 

この動きのメリットとして、相手の盤面次第で戦闘に負けうる4~7コイン時点のリスクを軽減しながらグレ3上げのタイミングは他ヒーローに追いつけるところにある。

また、グレ1で4体購入しているのでトリプル狙いの含みも持つ。

代償として8前後のダメージをヒーローパワーで受けてしまうが、単純に戦闘に負けるよりは盤面にミニオンを増やせている分よほど良い。序盤に強いヨグサロンなどにも引きによっては十分対抗できる。

 

以降、ヒロパは1コイン持っておく程度に使用を留め盤面のミニオンを強くしていく。

 7コイン目時点で確実に盤面に7体並んでいるので、弱いミニオンから売っていけばそれほどヒーローパワーに頼る必要もない。

特にどの構成と相性が良いというのはないので盤面を見ながら方針を決めていこう。

 

ヒーローピックの際は横に並ぶヒーローが上位ヒーローでさえなければ十分選ぶ価値はあると思われる。

 

 

・菌術師フラァグル(マーロック)

ヒーローパワー常動型ヒーローパワー 自分がマーロックを売った後 ボブの酒場にランダムな マーロック1体を追加する。

 

HSReplayでの平均順位は4.84でAFK未満、ネズミの王以上。

その爆発力は全ヒーローの中でもトップクラスなので弱ヒーローかというと微妙な所ではあるが、少なくとも平均順位では下位に位置し、プレイングも少しコツが必要なため触れておく。

 

言うまでもなく、序盤は他ヒーローとグレ上げのタイミングを合わせながらマーロックを拾う。方針だけで言えば1直線で分かりやすい。

グレ2時点でグレ1のマーロックが酒場に並んだ場合、それがタイドハンターなければ流すことも考える。このヒーローパワーでも、さすがに序盤を質の低いマーロックに頼っていてはダメージを負いすぎて盤面を構築する前に敗退してしまう恐れがある。

 

盤面を整えながらグレ3まで到達したらマーロックバフをメインに購入し、ハジキロボや番兵などその時点で強いミニオンも購入する。

グレ3でのマロ回しはトリプルを作っても報酬での当たりが少ない点や、その時点での盤面を弱くしてしまうリスクを考えるとあまりやるべきではない。1/1トークン程度なら売ってバフを狙う場合もあるが盤面の強さや残り体力と要相談。

もしこの時点でトリプルを作れそうになっても急いで重ねずに、しっかりグレ4に上げてから重ね、トリプル報酬でブランやバガァグルを拾いに行く。

 

9コイン目ではグレードを上げて単に1体購入orリロール1体売り購入。

グレード4では新たに発見マロ毒マロが追加される。特に発見マロはヒーローパワーとの相性が抜群なので出たら必ず購入する。

発見マロがグレ4になったおかげでグレ4で回しつつトリプル報酬でブランを狙うという動きがやりやすくなったので、バフを絡めながら戦隊長マークアイなどのトリプルを狙う。早い段階でブランが手に入れば優勝はまず間違いない。

有効なグレ5報酬が得られるか得られないかに関わらず、しばらくはグレ4回しでいいだろう。以前はグレ4で追加されるマーロックが毒マロだけだったのでグレ4は飛ばし気味に行くのが理想だったが、現在はグレ4回しでも盤面を作りやすいようになっている。グレ上げにコインを使うなら、その分ミニオンのヘルス上げとトリプル作りをしていった方が盤面が強くなり戦闘でのダメージも負いにくい。マーロックナーフ以降、グレ5で重ねてのグレ6報酬のうま味もほぼなくなった。

 

ある程度ヘルスが高まってきたらしっかり毒も付けていく。場合によってはブラン抜きでも上位には入り込めるほど、以前と比べものにならない安定感を得ている。その分爆発力は落ちているが、ヘルスの伸びによっては適応がなくても優勝しうるのでメリットの方が大きいように感じる。

 

ヒーロー評価としては、依然としてやや博打感はあるものの優勝が狙えるところを評価するとかなり選びやすくなっていると思う。隣のヒーローが好みじゃなければ進んで選んで行っていい。

 

 

・イセラ(ドラゴン、ディバシ)

ヒーローパワー常動型ヒーローパワー 自分のターンの開始時 ボブの酒場にドラゴン1体を追加する。

 

フラァグルに続き種族固定ヒーロー。こちらは番兵やドラコニッドを取ってのディバシ構成も狙える。

ヒーローパワーのせいでついグレ上げを急いで高グレードのドラゴンを取りに行きたくなるが、安定しないのでお勧めできない。低グレードのドラゴンを集めてゴールデンを作っていく使い方が真価を発揮させやすい。

平均順位は下から4番目の5,04だが、比較的序盤を安定させやすいヒーローパワーなので欲を出さなければ4位以内はそれほど難しくない。

 

1,2ターン目にトークン持ちミニオンが酒場に並んだら購入or凍結させておく。ゴールデンを目指すために沢山のドラゴンを集めたいイセラにとって、5コイン目の動きが綺麗になるのは大きい。

 

そのあとはドラゴンをかき集めながら周りと同じタイミングでグレ上げ。適宜ゴールデン報酬を受け取りながら戦う。

番兵などが取れていないただのドラゴン構成の場合、グレード4で追加されるドラゴンがややパッとしないのでその辺りの時間帯をどう凌ぐかが少し難しい。

或いはグレ3で少しだけ留まってから番兵を購入、そこからディバシ構成へ向かう方が安定させやすいかもしれない。要検証。

 

構築の方針をまとめにくいテスネファリアンなどに比べればプレイ難度も低く、大勝もしないが大敗もしにくい印象があるので安定志向なら決して悪くないヒーロー。

 

 

・ガラクロンド(混成、ドラゴン、獣)

ヒーローパワーボブの酒場のミニオン1体を、酒場グレードが1高いミニオン1体と置き換え、それを凍結する。

 

平均順位では5.45とワースト2位のエリーズに.23の差をつけて断トツの最下位。

さすがの自分もあまり選びたくないヒーローではあるが、隣がテスやバーテンの時に遊んでみると何度か上位に滑り込むことができたので少しだけ触れておこうと思う。

 

序盤の動きはナーフ後のユードラ船長と同様で、1ターン目からヒロパを打ち続けて強力なミニオンを4,5ターン後に引き込む。

狙うミニオンはグレ5では母熊、グレ6ではタイドレイザー号などの単体で優秀なミニオンか、もしくは伸びしろが大きいカレクゴス辺りか。

狙うと言っても当然欲しいミニオンになるとは限らないので、ナディーナでも引いてしまった時は涙を呑むしかない。一応グレ6にさらにヒロパを打ち直せば引き直すことはできる。

 

グレ5ミニオンについて、母熊以外は多少強くても取らない。ブランやバロンは強力だが、早く取っても活かしにくい上に単体で見たときにスタッツが貧弱。ダイアホーン旧型シュレッダーは単体性能は高いものの伸びしろが低いので4ターンもヒロパを使うデメリットに釣り合っていない。それならばあと1ターン待って強力なグレ6を引き込みたい。

母熊に限り継続的な使用が見込め、盤面形成も早いので十分取る価値がある。

 

グレ6ミニオンについて、1番の当たりはタイドレイザー号かと思われる。単体性能が高く当分試合に負けずに済む上に、中身によっては15~20点ほどダメージが出ることもあるので他プレイヤーを早めに沈めて自分は上位に浮上という海賊船に相応しい活躍を見せてくれる。同じ理由でガストコイラーインプママも優秀。

カレクゴスは出たときには1番テンションが上がるが、グレ2以前のドラゴンを育てても仕方がなく、かといって盤面を強くしないと周りに追いつけないので雄たけびを買っていくとグレードを上げられないというジレンマがある。とはいえ4/12は序盤なら単体でも妥協できる範疇なのでどちらかというと当たりの部類。

 

グレ6ミニオンを購入してからはしっかり盤面を形成してからのグレ上げを心掛ける。グレ6購入以降のヒロパも使えなくはない。酒場のミニオンが微妙な時には使っていってもいい。(大抵リロールの方が強い)

グレ5まで到達できれば、グレ5のミニオンにヒロパを使って優秀なグレ6を買い揃え混成を目指す。この頃には周りもかなり強くなっているので全力で生き延びるために献身+バロンなどの購入も検討する。

 

評価をまとめると、やたらと博打感が強いくせに1位になるのは難しいのでオススメはできない。が、ワグトグル女王などで10分間虚無を感じるよりは楽しいゲームになるのは間違いない。3,4位ぐらいなら取れなくないので息抜きとしては良いかもしれない(?)

 

4択なら絶対取らない。

 

 

終わりに

2択レート1万到達に貢献してくれたヒーローの中でも、評価が低めのヒーローについて焦点を当て紹介しました。

もちろん本気でレートを上げていきたいならパスを購入し4択で戦った方が当然楽にはなりますが、一方で2択だと全くレートを上げられないかというとそんなことはなく、どのヒーローでも練度を高めればレートを上げていくことは十分可能だと感じました。

自分と同じように考察が進んでいないヒーローについての記事をもっと必要としている方も少なくないと思いますので、上記ヒーロー以外にも一般に評価されていないヒーローで強い動きを知っている方がいれば共有していただけると助かります。

 

恐々謹言

 

※質問やご指摘などあれば、お気軽に@sengoku11283まで