俺のログには何もないな

ハースストーンや歴史、その他日常の出来事について

遊びながら覚える麻雀

プチ麻雀ブーム来てますね。

TLでも最近始めましたってツイートを見かけたり、Vtuberや実況者の麻雀大会の話がリツイートで回ってくるように。

 

ちなみに自分は今年の1月末ごろに麻雀始めました。

それまでは「ルール覚えたら楽しいんだろうな~」とは思いつつ、専門用語の多さとか役の種類を覚えるのがめんどくさくて手を出せず。

 

麻雀漫画を読んだりすることはあったので、数字の123とか678を揃えて手を作っていくってことぐらいは知ってましたが、ルール説明のサイト見ても急に鳴きとか点数とか出てきてう~ん...

 

そんな自分がゆるくやり始めて3日ほどで楽しめるぐらいにはなったので、興味はあったけどルール覚えるのめんどくさい人間が、麻雀のルールを覚えた手順を書いていきます。

 

 

 

まずMJ麻雀というアプリをインストールしました。

 

sega-mj.com

 

なんでこのアプリを選んだかというと、ツイッターのTLでこのアプリを見かけることがあったからっていう単純な理由です。

 

ルールわかんねぇのに急にオン対戦のアプリ入れたのは自分でも意味不明ですが、今振り返ってみるとこのアプリは初心者向けの要素が多く感じられるので、このアプリを選んでいて正解だったなと思ってます。

 

 

で、アプリを起動すると

 

f:id:sen9oku:20200420212449j:plain

 

こんな画面に

 

 

楽天のサイトぐらいごちゃごちゃしてますが、とりあえず「トレーニング」の文字が目に入ったのでそこに進むことに

 

 

f:id:sen9oku:20200420212812j:plain

 

 

入門編をタップするとこんな画面

12章ぐらいまであって、「これ全部入門...?(畏怖)」って思いつつも自分がわかってなさそうなところを見ていきます。

 

 

f:id:sen9oku:20200420213256j:plain

 

 

デ デ ド ン

 

またテキストか壊れるなぁ...

ちょっと萎えつつも基本は覚えないとなと思って、わからない単語はその都度振り返ったり無視しながら読み進めていきました。

 

 

すると

 

f:id:sen9oku:20200420214046j:plain

 

急にアガれとか言われます。

昔入ったバイトで「じゃあ早速レジに行こうか」って言われて震えあがったトラウマが蘇える。

 

まぁ実際やってみるとほとんどAIがサポートしてくれるので一応初心者でもクリアできるようになってます。

 

 

 

で、2章ぐらいで疲れてきてテキストはもういいでろ...ってなったんでフリー対戦に突撃

 

 

すると基礎の基礎しか学んでなかったのに

 

「あれ?意外と遊べる...?」

 

 

今度は自分の才能に震えましたね

 

 

 

 

まぁ冗談はさておき

なぜ初心者の自分でも遊べたかっていうと、自分に才能があったわけじゃなくてどの牌を切ればいいか、ある程度AIがサポートしてくれるからなんですね。

 

f:id:sen9oku:20200420214941j:plain

 

画像下の手牌の上に△が付いてる牌がありますが、これはAIの「ここを切るといいかも?」っていうアドバイスなんです。

経験を積んでいくとこのアドバイスを無視して切ったりしますが、とにかく初心者の指針としてはありがたい。

 

試合中にはゲーム内の実況ががちゃがちゃ専門用語を喋ってきて初心者の僕たちにマウントを取りに来ますが、これも単語が頭に残るきっかけになってくれるので意外と悪くない。

 

 

あと対戦相手が急に「ポン」とか「カン」とか奇声を発してこっちの捨てた牌を盗んできますが、これはとりあえず無視してていいです。

そのうち意味が分かってきます。

 

自分がプレイするときも「ポン」「カン」するかどうか提案されますが、右も左もわからない内はキャンセルした方が勝ちやすいかも?

強制するわけじゃないのでここら辺もやってみて覚えてもいいかもです。

 

 

 

と、こんな感じでトレーニングを進めながら実戦を楽しんで覚えていきました。

 

レーニングについてですが、結論としては一度に全部読む必要はないです。

 

12章もあるので最初見たときは辟易しましたが、逆に言うとこれって細かく分けられてるから段階的に覚えていけるんですよね。

だからわからないことがあったり勝てなかったらまだ読んでないところ読んでみるぐらいの気持ちで進めていけばいいと思います。

 

 

あと対戦モードの説明として、対戦モードには2種類あって「東風」と「三麻」っていうのがあるんですが、

 

f:id:sen9oku:20200420220724j:plain

 

これは簡単に説明すると東風は4人プレイで、三麻が文字通り3人でやる麻雀です。

 

個人的におススメなのは三麻

 

麻雀ガチ勢からはゲテモノ扱いされるみたいですが、こっちの方が使える牌の種類が少ないので狙った牌を集めやすい=役が作りやすいです。

そのおかげで初心者でもアガりやすくなってるので、こっちの方が楽しめると思います。

 

僕も三麻を遊びながらルールを覚えていきました。

 

 

 

 

大体書きたいこと書き終わったので要点をまとめると、

 

①MJ麻雀をインストール

②【トレモ3,4,8章】で基本的な役を覚えながら実戦(全然麻雀知らない人は1,2章もやるといいかも)

③ある程度掴めてきたら【トレモ7,10,12章】を読みつつ実戦

④必要に応じて待ち牌当てをしたり他の章も読み進める

 

こんな感じ

 

始めて3か月経った今でも自分の手がいい手なのか悪い手なのかよくわかってないままプレイしてるけど、それでもそこそこ勝てるし普通に楽しめてるので、一度に全部覚えなくても遊べるよって話でした。

 

 

恐々謹言